onet.gif (18290 バイト)

丸高ラブリン 高野と申します

先日西川委員長と厚川担当副理事長にご連絡とらせていただきました。早速進めるようご返事頂けたのでよろしくお願いいたします。

 

内容に関しまして全国のONETの方とORKの方にも必要になってくるものなので、CC(カーボンコピー)で同報送信いたします。

 

2通以上もらう方、また現時点で既に ご理解されている方はご迷惑おかけしますがその旨ご了承ください。

 

ONETと今回のSONETを勘違いされている方がいるので、わかりやすく整理して、どんな感じのネットワークがあるのか書き出しました。

 

メーリングリスト

net 名

内容
@onet@freeml.com

Asonet@freeml.com

Bork@freeml.com

(Conet発展形)

(Dsonet発展形)

Dzonet@freeml.com

井戸端会議ネットワーク

青年部育成委員会ネットワーク

おしぼりレンタル協同組合ネットワーク

GPRO電網会議

青年部電網会議

全組合員情報共有ネットワーク

 

メール・意見発信OK・参加自由

メール・全協連主導 教育委員会メンバー

メール・組合主導ORKネットーワーク

ネットテレビ会議・有志による

ネットテレビ会議・組合主導青年部

メール・全協連主導全社参加型

 今後の業界の発展のために必要と思われる

   DZONET(仮称・全組合員おしぼりネット)の作成も急ぎご提案させていただきます。


青年部テレビ会議を前提に話を進めます。技術者ではないので詳細についてはお答えできない場合が多いと思いますがご了承ください

ある程度理解されている方はこちらからご覧になればすべてのことが書いてあります http://www.meetingplaza.com/

あとからご参加される方が見ることができるようにこのメール内容をhttp://www.osibori.co.jp/denmou/denmou1.htmでも参照可能にしておきます。

まず環境を整えてください お願いとして同じ環境だと不具合も同じはずなのでなので

1.パソコン本体、PCカメラとヘッドセットを推奨

 5000円程度で販売されていて、お買いもとめ安くなっています。  NTTITが推奨しているカメラはこちらからご参照ください。http://www.meetingplaza.com/camera_li.html 。ただし会議としてカメラがなくとも 充分に成り立ちます、あればなお良しと考える程度でいいと思います。またヘッドセットはマイクとスピーカーでも代用可能です

最低限必要なハードウェア環境 (基本的に最近普通のPCを買った場合まず問題ございません。)

* Pentium 90 Mhz 以上のCPU
* 3MB 以上のハードディスク空き容量
* 16MB 以上のメモリ
* サウンドカード
* ビデオキャプチャカード
* LANカードまたは、通信速度28.8 Kbps 以上のモデム

 

 

2. OS(オペレーティングシステム)

 ウィンドウズ95以降でXPはまだサポートされていませんが問題はないと思います。私はXPを 使用しています。マックについては未対応ですがMacOS9マシンにVirtual PC3.0をインストールし、Windows98SE+MeetingPlazaの2D版を動作させるのは可能のようです。 ウィンドウズMeは個人的に最近問題の多いOSだと思 ってますのでお勧めしません。

 

3. ブラウザソフト  

 Windows付属のインターネットエクスプローラーは なるべく最新のバージョンをお使いください。古くても常時接続環境があれば、Windowsupdateからすぐにバージョンアップできます。

     * Internet Explorer 4.0以上
     * Netscape Navigator 4.0以上

 

4. 常時接続環境

 ADSL・光ファイバー・CATVなどの常時接続環境をご用意ください。 業者にお任せするのが一番。

 

5. ウィルス対策ソフト 念のため

 プロバイダのウィルスメール対応もございますが、ウィルスはネットからだけでなく、他人が持ち込むフロッピーやMOなどからもうつります。 またパソコンにプレインストールされているものはちゃんとした製品版か確認を取ってください。期間限定・一部機能のみのものもあります。 個人的にはパーソナルファイアーウォールの付いているウィルスバスター2002を使ってます。 ウィルスの責任の所在は基本的にご自身にございます。

 

一回目はこの辺で。 ここの項目を随時増やしていきます。

 

内容は残るので環境が整わない方がいらっしゃっても続けていきます、よろしくお願いいたします。

 高野寛康